iPhoneお役立ち情報
マメ知識
百利あって一害なし!バックアップを取りましょう!
[2019.02.16] スマホスピタル高槻
カテゴリー:マメ知識
皆さんの日常に欠かせなくなってしまったスマートフォン。
写真を撮ってみんなと共有したり、調べ物をしたり、大事な連絡を取ったり…。
毎日何かしら使っていると、突然急に動かなくなってしまうなど
これらのことが起こりうる可能性はあります。
もしもの時のためにバックアップを取ることで、何が起きてもどんと構えられるようになります!
今日はそんなバックアップについての記事を書いていきたいと思います( *´艸`)
そもそもバックアップってなんだ?
バックアップとは、システムの故障や端末などの物理的な破損によるデータの損失に備えて
中のデータを外部などに複製し、別のメディアや記憶媒体に保存することをさします。
また、バックアップからデータを取り出して戻すことを復元といいます。
バックアップはすごい!たくさんのメリット
バックアップにデメリットはありません。
強いてあげるとするならば外部にデータを保存させたりするのが面倒、ということぐらいでしょうか。
バックアップを取ることによって得られるメリットは、
・機種変更をしてもバックアップしたデータから復元するだけでiPhoneの設定などが元に戻る
・iPhoneのなかのデータが破損してしまってもバックアップから
復元することですぐに今まで通り使うことができる
という大きなメリットがあります。
iPhoneは精密機器ですから、どれだけ丁寧に扱っていても不具合が起こってしまうことはめずらしくありません。
事前にバックアップを取ることによって、大切なデータを守る効果があるほか、
新規に購入した最新のiPhoneも復元させることによってすぐに今まで通り使うことができます。
iPhoneのバックアップの取り方は二種類!
バックアップの取り方は二種類あります。
・iTunesからバックアップを復元させる
パソコンにiTunesをインストールして開き、そのパソコンにiPhoneをUSBで接続して
必要な設定を行いバックアップを取ります。
パソコンでバックアップを行うことのメリットは容量を気にすることもなくバックアップを取ることができます。
デメリットとしては自動で決められた時間にバックアップを取ることができないため、手間がかかります。
・iCloudからバックアップを取る
iCloudをなどのクラウドストレージを使うことによってもバックアップを取ることができます。
この場合は設定>ユーザー名>iCloud>iCloudバックアップをオンにすることによって
バックアップを取ることができます。
iCloudはwifiにさえつながっていればいつでもどこでもバックアップを取ることができるので、
寝てる間にバックアップを・・・ということが可能です。
デメリットとしては無料でバックアップを取れるストレージの限界が5GBですので、
容量拡張しようとすると月額料金がかかってしまうという点です。
緊急の場合にそなえておけばいつでも今まで通り自分の使用感にiPhoneを戻すことができる
便利なバックアップ。やっておいて絶対に損はないので、今からでもバックアップを取ってみてはいかがですか?
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル高槻の詳細・アクセス
〒569-0802 大阪府高槻市北園町14-17 宏徳ビル3F
営業時間 11時~15時<間は休憩時間です>16時~20時(定休日なし)
電話番号 072-668-4621
E-mail info@iphonerepair-takatsuki.com
オンライン予約 スマホスピタル高槻 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iPhone充電ちゃんとできてますか? -
次の記事>>
iPhoneって背面も割れるんです・・・