iPhoneお役立ち情報
マメ知識
スマホの防水ってどのくらい?消毒液でびちゃびちゃはアウト!
[2020.04.23] スマホスピタル高槻
カテゴリー:マメ知識
新型コロナウイルスの拡大はとどまるところを知らず、
日に日にみなさまの除菌や感染予防に対する
意識が高まっていることでしょう…!
防水のスマホも現在はかなり普及していることですし
清潔に保つためにウェットシートで拭いたり
したいと思っている方は多いはず…
しかし、その防水は完全ではないんです!
綺麗にしたい…どこまでOK?
最近は様々な除菌グッズが
出回っていますね!
いままでアルコール消毒が多く普及しており、
食べるものなどには使いにくいものがほとんどですが
赤ちゃんが口にしても安心の除菌グッズが増えました
では、スマホに最適な除菌グッズって…
実はほとんどありません(^^;)
スマホの除菌って、既存の消毒液などを使って
かなり慎重に行わなければならないのです
防水でも慎重に除菌しなければいけない?
スマホの防水って、どのくらいだと思います?
水に浸けても平気って思いますか?
完全防水を謳っているスマホであれば
それは可能でしょう
しかし、完全防水です!と謳っていないスマホ…
例えば国内シェア率No1のiPhoneなどであれば
水滴で中に水が浸水してしまいます
最近多いのは、スプレータイプの除菌液を
直接かけてしまって故障したというケースです
通常のスマホについているものは
完全防水ではなく生活防水程度のものですので
意図して液体をかけてしまうとあっさり内部へ浸水します
そのため、除菌をしたい際は
吸収性に優れた布などへ軽く湿る程度に除菌液を付け
びちゃびちゃにならないように拭いていかなければなりません
布を使ってもびちゃびちゃになってしまっては
元も子もないので軽くです、軽く!
もしも加減が分からない場合は
スマホを故障させてしまう前にやめておきましょう…!
現在当店では修理端末返却時に
除菌作業を行っております
もしも除菌をどうしてもしたいけれど
自分では壊してしまうかも!と不安な場合は
当店まで一度ご相談下さいませ
モノによってはアルコールタイプの除菌液によって
本体が変形する可能性もありますので
十分注意してくださいね
こんなスマホの除菌グッズも!
除菌液以外にも、別の方法で
スマホを除菌するグッズが存在します
UVでスマホを除菌する電子グッズです!
3000~5000円程度と手軽に入手できる値段ではあるので
液体をスマホにつけるのが怖かったり
定期的にしっかり除菌したい方へおススメですよ(*‘ω‘ *)
ただ、いくら目に見えない菌を除菌しても
皮脂でべたべたなのは拭き取らねばなりません!
清潔に保ちたい場合はクリーナーなどで
しっかり拭いてあげましょう(*^^*)
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル高槻の詳細・アクセス
〒569-0802 大阪府高槻市北園町14-17 宏徳ビル3F
営業時間 11時~15時<間は休憩時間です>16時~20時(定休日なし)
電話番号 072-668-4621
E-mail info@iphonerepair-takatsuki.com
オンライン予約 スマホスピタル高槻 WEB予約 >>
-
<<前の記事
どうしたらいい?ゲームやスマホの故障に関する相談もお任せ! -
次の記事>>
何か変?スマホ、ゲームの不具合はセルフチェック!