iPhoneお役立ち情報
マメ知識
iPhoneの小技~アップデートの通知が来ないようにする~
[2017.10.22] スマホスピタル高槻
カテゴリー:マメ知識
台風が近づいてきていますね~
しかも今回は超大型の台風らしいです。
みなさん強風や大雨にご注意ください。
さて、iphoneの小技今回は、アップデートの通知を来なくする方法です。
つい最近iOS11が出ましたね!
アップデートするとアイコンが新しくなるようですね!
個人的には少し丸みを帯びた立体感のある初期のアイコンが一番気に入っています。
このアイコンが変わってしまうのが嫌でずっと使っていたiPhone4をアップデートしないまま使用をつづけました。
しかし、悲しいことに古いバージョンだと新しいアプリがインストールできなかったり、
徐々にサポートを終了し使えなくなってしまいました。
それでもアップデートしたくなかったのでiphoneSEに変えました!
平面的なアイコンにも慣れましたね。
話を戻しましょう
新しいアップデートが出ると、「新しいアップデートがあります」という通知が来ますね、
ここでアップデートしないと一定時間空くとまた通知が来ます。
それほど頻繁ではありませんが、うっかり押し間違えてアップデートしてしまうことにもなりかねませんよ!
ロックの画面の解除がスライドからホームボタンを押す仕様になった時(文字を入力する音も、スリープの時の音も変わりました)
不便そうなのでアップデートしないでいました。
ところが、ネットを見ていた時、ふいにアップデートの通知が現れました!
低電力モードに入る通知と思い反射的にいつもと違う方(夜間にインストール)を押してしまいました。
悲しいですね…朝起きたらきちんとアップデートされてました。
そんな経験ありませんかね?
そんな経験を2度と繰り返さないためにも通知を来なくさせましょう!
設定は簡単です!
まずは設定アプリを開き一般へ行きます
憎きソフトウェアアップデートの①はとりあえず無視して、ストレージとiCloudの使用状況に行きます。
ストレージとicloudに分かれていますので、ストレージの方のストレージを管理に行きます。
すると、リストにiOS11がいますね。
これはダウンロードだけしてインストールしていない状態です。
何もしてくれないのに約1.3GBに居座られるのも嫌なので消しちゃいましょう!
どうでもいいけどレースゲームしすぎですよね笑
ios11をタップしてアップデートを削除をタップます。
これで通知は止みさらに1.3GBの空きも生まれます!
セキュリティの問題状OSは最新の状態にしておくのがベストですが、
出たばかりのosはバグが多いのでしばらくはアップデートしない方も多いでしょう。
そんな方にはこの方法がオススメです!試してみてください!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル高槻の詳細・アクセス
〒569-0802 大阪府高槻市北園町14-17 宏徳ビル3F
営業時間 11時~15時<間は休憩時間です>16時~20時(定休日なし)
電話番号 072-668-4621
E-mail info@iphonerepair-takatsuki.com
オンライン予約 スマホスピタル高槻 WEB予約 >>