iPhoneお役立ち情報
マメ知識
iPhoneの動作不良時の対処方法
[2017.10.27] スマホスピタル高槻
カテゴリー:マメ知識
iPhone8が発売になり、本日からアイフォン X(テン)も予約開始になりましたが、
新しい端末でもタッチが急に効かなかったり、起動できないなど、不具合が発生することはあります。
また、水没した際にタッチが効かないと通常の方法では電源が切れないので、
そういった時のための、
強制再起動と、強制電源OFFの方法についてご案内します!!(*`・ω・)
【強制再起動方法】
iPhone6S以前 ホームボタンと電源ボタン(スリープボタン)の同時長押し
リンゴマークが出るまで長押ししてください!
iPhone7 音量マイナスボタンと電源ボタン(スリープボタン)の同時長押し
リンゴマークが出るまで長押ししてくださいね!
iPhone8 音量プラスを押してすぐ離す! →音量マイナスボタンを押してすぐ離す!
その後 電源ボタン(スリープボタン)のみ長押し
リンゴマークが出るまで電源ボタンだけを押し続けます!
さて、今度は強制電源OFFの方法ですが、
アイフォン7・アイフォン8の場合、電源をOFFにしたいのに再起動になってしまうことがあり、
私自身苦労していたのですが、ようやく判明しました!
【強制電源OFFの方法】
上記でお話しました、強制再起動の延長で電源を強制的にシャットダウンさせる方法です。
再起動の時は、リンゴマークが出るまで長押しでしたが、
強制終了は、リンゴマークが出ても、そのまま押し続けます!
押し続けていると、もう一度リンゴマークが消える瞬間が来ます!
そこで指を放すと電源OFFできます。
要するに、一回起動させてから電源を強制的にOFFにする方法です。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル高槻の詳細・アクセス
〒569-0802 大阪府高槻市北園町14-17 宏徳ビル3F
営業時間 11時~15時<間は休憩時間です>16時~20時(定休日なし)
電話番号 072-668-4621
E-mail info@iphonerepair-takatsuki.com
オンライン予約 スマホスピタル高槻 WEB予約 >>
-
<<前の記事
台風を実際に測定するドロップゾンデ -
次の記事>>
いざという時のために「iPhoneを探す」を設定する。