iPhoneお役立ち情報
マメ知識
知っているようで知らない事
[2017.11.20] スマホスピタル高槻
カテゴリー:マメ知識
皆さんは学生時代何を専攻していましたでしょうか?
私は大学時代、経営学部に入っていながら専攻していたのは民族植物学でした(笑)
そもそも、皆さんからすれば民族植物学自体何かわからない学問だと思います。私もそうでした。
思い返せば、大学で履修科目を選ぶ時に。外でフィールドワーク等が出来る科目は無いかなと思い入ったのが、この民族植物学の授業でした。
民族植物学は、文字通り民族とその周りの植物との関係性や分布を学ぶ学問なのですが、私はもっぱらフィールドワークで湿地や渓谷に出向き、
そこで釣りをしていました(さぼり)
民族植物学の中で私が興味をもって研究していたのが、トウモロコシです。
理由は簡単で、トウモロコシには夢とロマンが詰まっているからです!!(つぶつぶの中にぎっしりとロマンが。。。)
皆さんはトウモロコシの起源をご存知でしょうか?諸説あるのですが、一般的にはトウモロコシの先祖はメキシコからグアテマラにかけて自生していたテオシント(トウモロコシのお友達)が起源だとする説が有名かなと思います。
若しくは、すでに絶滅してしまった二つの種を交配させて作り出されたとする説。
そんな沢山ある説の中に「宇宙から来た。地球外の植物説」と言うのがあります。
このタイトルの時点で信憑性に欠けると皆さん思われがちですが、実はあながち否定もできないのです。
有名なマヤ文明はトウモロコシやイモ(日本でいう里芋に近い種)を主食としていました。
そんな彼ら、儀式や崇める神に宇宙人めいたものが多いのです。
マヤ人は天文学に精通していたこともあり、宇宙から来た何者かと交流していたのでは?という痕跡も沢山見つかっています。
そんな彼らの地元が発祥のトウモロコシ。DNAを調べても祖先の存在は確認できません。
いったい彼らは何処から来たのか、そして誰がどういう目的で残していったのか。。。。
謎は深まるばかり。。。。
こういう事に興味がある方は、大学で民族植物学を専攻することをお勧めします(笑)
そんなこんなで今日も高槻店は元気に営業中!
オカルト好きの方は是非お店に来て、おしゃべりしに来てください(笑)
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル高槻の詳細・アクセス
〒569-0802 大阪府高槻市北園町14-17 宏徳ビル3F
営業時間 11時~15時<間は休憩時間です>16時~20時(定休日なし)
電話番号 072-668-4621
E-mail info@iphonerepair-takatsuki.com
オンライン予約 スマホスピタル高槻 WEB予約 >>
-
<<前の記事
うーん -
次の記事>>
「iPhoneを探す」の機能