iPhoneお役立ち情報
iPhoneの保証、どんな時に使えるのか?
[2020.07.21] スマホスピタル高槻
iPhoneの保証とは?
iPhoneを購入したときに何か保証には入っていますか?
iPhoneにはApple純正の保証「Applecare」というものが存在します。
Applecareは、なにか本体に不具合が出てしまった時に使える保証になっていて
画面割れ・バッテリー交換・カメラの不具合など様々なことに対応しています。
もちろんApple純正の保証なので安心して使うこともでき、月々の支払などは発生しますが
何事にも保険をかけておくのは大事なことです。
しかし、そもそも保証に入ってるのか入っていないのか
いまの状態が保証の対象になるかどうか、判断が難しい場合があります。
何で判断して、保証を使える状態になるのか今回は紹介していきます!
Applecareとは
Applecareとは、iPhoneを購入した際に入れる保証サービスのことです。
この保証サービスを月々の支払で継続することで、2年間はAppleの正規修理サービスを受けることが可能です。
正規修理サービスを使う場合、例えば画面が割れてしまって交換したい、またはタッチができない場合など
交換してもらうことができるので、新しい端末を入手することが可能になっています。
ですが、このApplecareを使う際に問題となるのが「データ」の管理です。
Applecareを使うことで新しい本体などと交換してもらえますが
例えばタッチできない、本体が起動していない状態のiPhoneを交換するとなった場合
データのバックアップなどをとっていないと、新しい本体になってしまい
前に使っていたデータなどが何も残っていない状態になってしまいます。
写真や連絡先はもちろん、LINEの引継ぎなどもできなくなってしまうので
次に使う際非常に困ることが出てくるかもしれないですし
大事なデータが見れなくなってしまいます。
Applecareか修理店か、どちらが良いのか
当店のような修理店と、純正保証サービスを上手に使い分けることが重要です。
Applecareなどを使う時に特に問題にならないパターンが
「本体のデータはそこまで入っていない・引き継ぐ必要がない」など
データをアイクラウドなどにとっていたりパソコンに確保している場合は
Applecareなどを使って本体を新しくすることにもメリットがあります。
しかし、データの確保ができていなかったりする場合は
当店のような修理店で修理して元の状態まで復旧できると
本体に入っているデータなども取り出せるので非常にメリットの部分が大きくなります!
もしデータがとれてなくて困っている場合などは、是非当店までお問い合わせください!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル高槻の詳細・アクセス
〒569-0802 大阪府高槻市北園町14-17 宏徳ビル3F
営業時間 11時~15時<間は休憩時間です>16時~20時(定休日なし)
電話番号 072-668-4621
E-mail info@iphonerepair-takatsuki.com
オンライン予約 スマホスピタル高槻 WEB予約 >>
-
<<前の記事
スマホスピタルではSurfaceのパーツ交換修理もできる! -
次の記事>>
iPhoneの「画面剥離」って何?実は危険な状態だった!?