iPhoneお役立ち情報
自己修理の危険性
[2018.01.15] スマホスピタル高槻
こんにちは!!
高槻・北摂のスマホ修理はスマホスピタル高槻へ!
阪急エリアの、総持寺・富田・高槻・上牧・水無瀬・長岡京などのお客様にもご来店頂いております!
昨日ご対応した少し変わった事例をご紹介いたします。
「アイフォン5sのバッテリー交換キットをAmazonで入手して自分で修理したら、起動はするのに画面のタッチが全く効かなくなって電源を切ることもできなくなった。いちど見てもらえるか?」という事でした。
以前に、似たケースの対応をしたことがあって、画面を開ける際にケーブルを傷つけている可能性も案内しましたが、
「ケーブルはかなり気を付けていたので破損していないと思う」とのことでした。
ちょうどご予約の空きが出ていたので、お電話いただいてからすぐにお持ち込み頂き、
簡単な作業で改善する可能性があるのでメンテナンス代でご案内して、状況を確認いたしました。
すると、恐らく外さなくていい所のケーブルを外されていたようで、
ケーブルの差し込み部分が完全に浮いた状態でした。
その部分を付け直したところ、問題なく動作するようになりました。
当店の作業時間は5分もしなかったかと思います。
自己修理はこのように、パーツ代だけを見ると安く済みそうと思われることが多いのですが、
分解工程が正しくできているかチェックできる人がご家族様にいらっしゃったり、
私どものような修理業者がやっているなどでなければ、
意外なところに不具合が発生してしまう落とし穴があります。
ホームボタンや指紋認証は特に厄介で、ここが自己修理で効かなくなると、画面交換が必要になったり、
ホームボタンが交換になると指紋認証は効かなくなってしまいます。
(iPhone5s以降、アイフォンの指紋認証は端末とホームボタンケーブルがセットで登録されているので、ホームボタンケーブルが変わると認証できなくなるんです!)
また、バッテリー交換で元のバッテリーを外す際に、バッテリーの周りのコーティングを傷つけてしまうと、発火する恐れもあります。
追加のパーツ交換が必要なくて済んだのは不幸中の幸いでしたね。
修理キットの金額も教えていただきましたが、
計算すると、結局最初から当店に依頼してバッテリー交換していた方が安く済んでいた内容でした。
分解の解説サイトや解説動画では、
ほとんどプロがやっているので、一般の人が見落としがちな点を細かく解説まではしてくれていないことがあります。
たった一つ手順を間違っただけでも、
最悪の場合システムエラーが出てしまって、パーツ交換をしても改善しない、起動しないという場合もあります。
(実際にその対応をしたことがあります。)
自己修理するまえに、まずはご相談ください!
駅チカ!即日修理!データそのまま!
android端末、ゲーム機もご相談ください!
スマホスピタル高槻
阪急高槻市駅北から約1分
三井住友銀行の裏の筋を入ってがんこ寿司のビルの隣 チャオチャオ餃子のビルの3Fです!
〒569-0802
大阪府高槻市北園町14-17 宏徳ビル3階
072-668-4621
営業時間:【午前11時~午後8時 午後7時半最終受付】
