iPhoneお役立ち情報
バッテリー修理について
最近特にバッテリーを交換する方が多い気がします
[2017.09.25] スマホスピタル高槻
カテゴリー:バッテリー修理について
こんにちは!アイフォン修理のスマホスピタル高槻です!
先日、1日に5件もバッテリーの消費が早いとご相談を受けました。
そのうち2件はiPad系 残り3件はiPhone6でした。。。
もしかすると、iPhone8用のiOSバージョンが出たので、バッテリー消耗が早くなっているのでは?と思い、
バッテリー診断として、設定も見させていただきましたが
iOSver11になっていたのはお一人だけでした(バッテリー交換後にその点についてもご案内しました。)
やはり使用年数による原因が一番多そうですね。
iPhoneのバッテリーの使用想定回数は、400~500回
毎日充電している方なら1年~1年半程度でバッテリー容量は少しずつ減ってきます。
設定からバッテリーと開くと、「低電力モード」の上にグレーの字でメッセージが出ることがあります
「iPhoneのバッテリーの点検修理が必要になる可能性があります」
これが出たら、明らかにバッテリー問題があります!
速やかに交換しましょう!
メッセージは出てないけど、最近画面が浮いてきた気がする・・・
という場合、すべてがそうではないのですが、
そのうち何割かはバッテリーが膨張している場合があります。
iPhoneをはじめ、ほとんどのスマホに入っているのはリチウムイオンバッテリーですが、
45度以上の高温に晒されるとバッテリーが物理的にダメージを受けて膨張します。
充電器をつなぎながら、動画再生・ネットゲームアプリ・SNSチェックが欠かせない方はバッテリーがすぐに減ったりしますよね!
そういう時、本体もかなり熱くなっていませんか?
ついやってしまいがちですが、充電しながらの使用はバッテリーの寿命を縮めてしまいます。
充電器につないだら触らずにそっとしておきましょう。
余談ですが、
実は、私がこの仕事を始める前ですが、電池の消耗が早いので機種変更してしまいました^^;
今思うと、バッテリー交換でまだまだ使えたのにもったいないことをしました。。。
新機種は出たけどまだまだ今の機種を使いたい!
という方、そろそろバッテリーが消耗していませんか?
最短15分で交換可能ですのでぜひ当店にお持ちください!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル高槻の詳細・アクセス
〒569-0802 大阪府高槻市北園町14-17 宏徳ビル3F
営業時間 11時~15時<間は休憩時間です>16時~20時(定休日なし)
電話番号 072-668-4621
E-mail info@iphonerepair-takatsuki.com
オンライン予約 スマホスピタル高槻 WEB予約 >>
-
<<前の記事
アラームのタイトルをつけておきましょう! -
次の記事>>
水没時にやってはいけないこと、応急処置