iPhoneお役立ち情報
バッテリー修理について
今日も今日とて
[2017.11.04] スマホスピタル高槻
カテゴリー:バッテリー修理について
先日と続いて今日も良いお天気で、気温も程よいですね。
ずっとこの調子で冬が来なければよいのにと思うのですが、また寒い日が数日中には来ると言う事で残念です。
さて、連日思っていたのですが皆さんは何をもって冬が来たなと思いますか?
移動販売の灯油屋さん?それとも焼き芋などですかね?
私の場合はマフラーを巻いている人を見ると冬が来たと感じます。
今日は何故私がマフラーを見て冬の到来を感じるのか書いていきたいと思います!(笑)
さかのぼること十数年前、当時私は中学三年生でした。
クラブはラグビー部に所属しており、冬にもかかわらず半そで半ズボンで走り回っていたのですが。
ある日、当時付き合っていた彼女から「誕生日に何が欲しい?」と言われ(私の誕生日は11月)私は手編みのマフラーを頼みました。
今思えば、マフラーが欲しかったのでは無く、彼女の編んだマフラーを見せびらかしたかったんだと思います(笑)
そして時間は流れ誕生日当日。ドキドキしながら待っていると、彼女が黒い手編みのマフラーを持ってきてくれました。
その場で巻いて家に帰ったのですが、家に帰ってからあることに気が付いたのです。
たった今巻いたマフラーが、首の周りでチクチクしていることに。。。。
実は私、子供の頃は敏感肌で首元についているタグなんかも親に頼んで切ってもらっていました。(チクチク触れる素材が苦手だった)
そんな私がマフラーを付けるとなると、本来相当素材を選ばねばならないのですが、彼女はそんな事知りません。
しっかりとした、男っぽい材質で挑んできました(笑)
結局、私はそのマフラーを巻く気になれず、自宅に置きっぱなしになっていました。
しばらくして、学校で参観日があり家族が授業を見に来たのですが、そこで最悪の光景を目にしてしまいます。
なんと、うちの父親が例のマフラーを首に巻いてきていたのです(父親に悪意はなかった)。
慌てた私は父親からマフラーを奪い取り、何とか事なきを得ましたが、、、
十数年たった今でも実家にはそのマフラーがあり、父親が使っています。。。
そんなマフラーの思い出のせいで、私はマフラーを見ると「冬が来たんだな」と思ってしまいます。
さて、そんなこんなで高槻店は今日も元気に営業中。
ブログを書いていたら外が死ぬほど寒くなっている事に気が付きました。今日は私は薄着です。
寒さで弱ったバッテリーの修理承ります!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル高槻の詳細・アクセス
〒569-0802 大阪府高槻市北園町14-17 宏徳ビル3F
営業時間 11時~15時<間は休憩時間です>16時~20時(定休日なし)
電話番号 072-668-4621
E-mail info@iphonerepair-takatsuki.com
オンライン予約 スマホスピタル高槻 WEB予約 >>
-
<<前の記事
ついに出たのか。。。。 -
次の記事>>
iPhoneのカラー、彩度、コントラスト、色かぶりを使って写真を編集