iPhoneお役立ち情報
iPhone水没修理について
水没時にやってはいけないこと、応急処置
[2017.09.26] スマホスピタル高槻
カテゴリー:iPhone水没修理について
こんにちは!アイフォン修理のスマホスピタル高槻です!
秋になりましたが、
いろいろな理由で、水没のご相談を頂くことがあります。
雨が本体に浸水した
料理していてシンクに落ちて水没してしまった
服に入っているのを忘れて洗濯機で回してしまった
海で水没したけど海外や離島にいてなかなか修理に持ってこれなかった・・・
などなど・・・
上記の水没4つの例ですが、
復旧できる可能性が高いのは真水に近い、雨、水道水の水没です。
いろいろなサイトで、自然乾燥とかドライヤー(冷風)とか書いている場合がありますが、
iPhoneはかなり本体内部の隙間が少なく、パーツがかなり密集しており、
画面を開けずに自然乾燥しても残念ながらほとんど水分が取れないということがあります。
電源を切って、表面の水分をできるだけ拭いて、速やかに当店にお持ちいただくのが一番です!
操作でできているからといって使い続けるのは絶対におやめください。
後からダメージが出ることがあり、急に起動不可になることもあります!
洗濯洗剤の水、海水に浸かった場合、
不純物で基板が腐食するスピードはかなり速いです。
その場合の、あくまで応急処置ですが、
特に海水に浸かった場合は、水道で洗うことで中の塩分濃度を下げられる可能性があります。
(海外の水道水は硬水の場合があるので軟水のミネラルウォーターがあると便利です)
水没後は時間との勝負ですので、
どちらの場合も、できるだけ速やかに当店に修理にお持ちください!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル高槻の詳細・アクセス
〒569-0802 大阪府高槻市北園町14-17 宏徳ビル3F
営業時間 11時~15時<間は休憩時間です>16時~20時(定休日なし)
電話番号 072-668-4621
E-mail info@iphonerepair-takatsuki.com
オンライン予約 スマホスピタル高槻 WEB予約 >>
-
<<前の記事
最近特にバッテリーを交換する方が多い気がします -
次の記事>>
『ヘルスケア』とは?