iPhoneお役立ち情報
iPhone水没修理について
水没してしまっても諦めないで!
[2017.12.20] スマホスピタル高槻
カテゴリー:iPhone水没修理について
iPhoneは防水ではなく耐水なので、水没してしまう可能性があります、、、
水没してしまいますと、リンゴマークが出ては消え、またリンゴマークが出ては消えの繰り返しをして
ホーム画面にたどり着けないリンゴループになってしまったり、電源がつかなくなってしまったり
してしまいます。
水没して慌てて電源を入れてしまうと中でショートして基盤が焦げて起動不可になってしまう恐れが
あるので、もし水没してしまったら電源を落として起動しないでください!
水没してしまった場合の応急処置としては
1、SIMやiPhoneケースなどを外して水分を拭き取る
2、ジップロックに乾燥剤と本体を入れる
乾燥させる上でしてはいけないこと
1、本体をふる
→iPhone内部の水分がiPhone内にいきわたり故障の原因です。
2、ドライヤーで乾かす
→ドライヤーの熱で乾くどころか精密機器が熱で壊れてしまいます。
また、上記1番のiPhone内にドライヤーの風で水分がいきわたり
故障の原因です。
3、電子レンジでチン
→確実に故障致しますのでNG
当店では、水没復旧作業を行っております(`・ω・´)
正規店だと本体交換となってしまうので、データを諦めてしまう前に
上記で紹介させていただきました応急処置をして一度当店にご相談ください(・・ )
海水に水没や洗濯して水没してしまった場合、真水に比べ不純物が含まれていて
錆びてしまうスピードがはやいので速やかに修理店にお持ちください!
水没復旧作業時間は2~3時間程でお返し出来ます!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル高槻の詳細・アクセス
〒569-0802 大阪府高槻市北園町14-17 宏徳ビル3F
営業時間 11時~15時<間は休憩時間です>16時~20時(定休日なし)
電話番号 072-668-4621
E-mail info@iphonerepair-takatsuki.com
オンライン予約 スマホスピタル高槻 WEB予約 >>
-
<<前の記事
安いから自分で修理は危険です! -
次の記事>>
再起動を繰り返してしまう不具合