iPhoneお役立ち情報
iPhone水没修理について
画面割れ修理やバッテリー交換・パーツ交換後も水没にはご注意ください!
[2018.03.10] スマホスピタル高槻
カテゴリー:iPhone水没修理について
こんにちは!
大阪の北摂から京都周辺エリアまで幅広い地域のお客様にご利用いただいております、
iPhone・androidスマホ・iPad/Nintendo3DS/PSP等の修理を行っている
スマホスピタル高槻です!(`・ω・´)
阪急高槻市駅から徒歩1分! JR高槻からも徒歩5分の大変便利なお店です(*’ω’*)
本日2件目のお客様は、
前回当店でiPhone7の画面割れ修理を行ったお客様でした。
今回はお風呂に数時間水没してしまったという事で・・・
画面が映らず、ホームボタンは反応するようだという症状でした。
画面を開いてみると、ホームボタンを固定しているネジが腐食している状態でした・・・
洗浄・乾燥をかけた後、再度画面交換し、画面は映りましたがリンゴループで起動できない状態になってしまいました。
インカメラケーブルを交換すると起動でき、運よく操作もできる状態で返却できました!
その端末の画像がこちらです。
残念ながらホームボタンは腐食がひどかったので、効かない状態になっており、
ホームボタンの代わりとなる、AssistiveTouchを有効にさせて頂きました!
iPhone7以降、耐水機能がついたとはいえ、
常温ではない温かいお風呂で、
数時間水没というのは、
修理歴がない端末であっても耐水機能では水を防ぎきれないことがあります。
IP67等級の定義としては、
「常温の不純物が含まれない真水に1mの深さで30分間沈んでも電話機能に影響しない」というものです。
なぜ常温でないといけないかというと、
画面の粘着テープがはがれやすくなるからです。
そしてなぜ真水でないといけないかというと、
真水以外は基板が腐食する速度が極めて速いからですΣ( ̄ロ ̄lll)
非正規店で修理したり自己修理した端末は、
どうしても一度画面を開いているので耐水機能は全く問題ない端末に比べて弱くなっていますし、
落下時の衝撃で本体フレームが一目ではわからないレベルでも歪んでいることは多く、
そういった所から水没しやすくなってしまいます(´・ω・`)
そのために正規店やメーカーでは本体丸ごと交換される事が多いんだと思います。
(データはなくなりますが・・・)
iPhone7・iPhone8のお客様で、画面割れ修理やパーツ交換修理後に耐水機能をできるだけ保持したいという方向けに、
耐水テープをつけさせていただくことも別途料金1000円で可能です!
オンライン予約はこちらから!!↓↓
https://select-type.com/rsv/?id=YxApRa83hYI
電話予約はこちらから!!
072-668-4621
駅チカ!即日修理!データそのまま!
android端末、ゲーム機もご相談ください!
スマホスピタル高槻
阪急高槻市駅北から約1分
三井住友銀行の裏の筋を入ってがんこ寿司のビルの隣 チャオチャオ餃子のビルの3Fです!
〒569-0802
大阪府高槻市北園町14-17 宏徳ビル3階
072-668-4621
営業時間:【午前11時~午後8時 午後7時半最終受付】
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル高槻の詳細・アクセス
〒569-0802 大阪府高槻市北園町14-17 宏徳ビル3F
営業時間 10時~20時(定休日:なし)
電話番号 072-668-4621
E-mail info@iphonerepair-takatsuki.com
オンライン予約 スマホスピタル高槻 WEB予約 >>