iPhoneお役立ち情報
iPhone水没修理について
水没したらできるだけ早く電源を切ってください! 【高槻・富田】
[2018.05.04] スマホスピタル高槻
カテゴリー:iPhone水没修理について
本日飛び込みで修理に来ていただいたのは、
昨夜トイレに水没してしまって
最初は画面がついていたけどつかなくなってしまったというご相談でした。
当店の営業時間の都合もありすぐにご対応できなかったのもあるんですが、
水没後、画面がついているからと言って、
電源を入れたままというのは大変危険です!
特に、用を足して洗浄する前のトイレの水だと、
不純物が多いので、基板がかなり速い速度で腐食したり錆びたりします。
電源が入ったままだと、高確率で基板がショートしてしまいます(´・ω・`)
画面を外すと、
画面をつないでいた端子やマナーボタン・音量ボタンの端子がかなり腐食して白く潮を吹いたようになってしまっていました。
できるだけ丁寧に洗浄をかけて乾燥しましたが、
バッテリー交換や画面交換をしてもCPUが熱を持たず、
人間に例えるといわゆる脳死状態(CPUの死亡)でした。
水没復旧作業については、やってみないと復旧できるかわかりません。
落とした時の状況やその後の対処によって復旧の可能性は上がったり下がったりします。
水没したのが海水や洗濯洗剤の混ざった水、食べ物の汁やジュースなど、真水以外の水の場合、
電源を切って速やかに水道水で洗ってください。
本体は決して振らずに、表面の水分を拭き取ってください。
乾燥剤と本体を密閉容器にいれて当店にご相談ください!
画面を開かずに自然乾燥しても、
ほとんど水分は抜けません。
じわじわ乾燥する間に基板の腐食が進んでしまいますので、
水没したらできるだけすぐにご相談ください!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル高槻の詳細・アクセス
〒569-0802 大阪府高槻市北園町14-17 宏徳ビル3F
営業時間 11時~15時<間は休憩時間です>16時~20時(定休日なし)
電話番号 072-668-4621
E-mail info@iphonerepair-takatsuki.com
オンライン予約 スマホスピタル高槻 WEB予約 >>