iPhoneお役立ち情報
iPhone水没修理について
【高槻 北大阪 iPhone修理】iPhoneの耐水性能はどれくらい?保証は使えるの?
[2018.05.29] スマホスピタル高槻
カテゴリー:iPhone水没修理について
日に日に気温があがっているように感じる今日この頃ですが
みなさま体調には十分にお気をつけくださいませ☺★
さて、本日も少しおはなしをしえいこうと思いますので少しお付き合いください🌟
本日ご紹介するのは、耐水性能はどのようなときに発揮されるのかというお話です♬
耐水性能とは、なんぞや?
iPhone7以降iPhoneには、耐水性能というものが追加されました✨
この耐水性能というのは、あくまで耐水ということで
防水というわけではないのですが、ご存じでしょうか(‘ω’)ノ
意外と、完全防水だと思っている方も多くいらっしゃるため
水没して電源がつかなくなってしまったしまったということで
当店へ復旧を依頼していただくことも本当に多くなっております。
そうならないためにも、このブログを最後までお読みいただいて
iPhoneの耐水性能の正しい知識を理解していただきたいと思います🎶
どのくらいなら、耐えられるの?
では、どの程度の水になら耐えられるのでしょうか?
基本は、濡らさないに越したことはないのですが、耐えられるであろう
基準を書いていこうとおもいます(∩´∀`)∩🌟
耐えられるのは汗や、小雨程度の雨、手洗い後の使用などです。
そう、あってないようなものなのです・・・(>_<)
そのため本当に水がある場所での使用はもしものときのためにも
おすすめはできませんので、お控えいただいた方がよさそうです。
また、画面にヒビが入っていたりする場合でもその隙間があることにより
耐水はほぼないと思ってもらったほうがいいです( ;∀;)
画面割れのある方は、そもそも耐水性能はほぼないということです🌟
耐水と謳いながらも保証は対象外
Appleの公式サイトは見たことがありますでしょうか?
そこにはしっかりと記載されているのですが、水濡れ判定がでている場合は
Appleの保証に加入していた場合でもそれが使用できないということです。
そのため、水没による故障は全額自己負担になります(>_<)
お金さえだせば新品新しいものへ交換はできますが、いままで加入していた
月額の保証料金は無駄になりさらに高い本体交換料金を支払い
極めつけには、データも失われるといった泣きっ面に蜂にサソリくらいの
ダメージをくらってしまうのです・・・”(-“”-)”
致命傷です・・・。(笑)
大事なのは、過信しないこと
最初にも書きましたが、1番は濡らさないということが大事です。
これからの時期、水辺へレジャーに行かれる機会も増えるでしょう☺
ですが、絶対に浸水させたりはしないでください!!
iPhoneはとても身近にありすぎるため手荒く使用したりする方も多いですが
精密機器だということを忘れずに、水濡れには注意が必要です🌟
みなさまが思っている以上にiPhoneは水に弱く本当に水没復旧作業の
ご依頼が年々増加しております(>_<)
それは、みなさまがお持ちのそのiPhoneのことについてしっかりと
理解できていないということもあると思います( ..)φ
きちんと理解し正しく使用されることでその端末は何倍も長持ちしますので
気を付けて使用してあげてくださいね(‘ω’)ノ
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル高槻の詳細・アクセス
〒569-0802 大阪府高槻市北園町14-17 宏徳ビル3F
営業時間 11時~15時<間は休憩時間です>16時~20時(定休日なし)
電話番号 072-668-4621
E-mail info@iphonerepair-takatsuki.com
オンライン予約 スマホスピタル高槻 WEB予約 >>