iPhoneお役立ち情報
iPhoneの珍しい故障について
iPhoneの画面が真っ赤に!焦る前に知ってほしい『レッドスクリーン』!(; ・`д・´)
[2019.04.08] スマホスピタル高槻
カテゴリー:iPhoneの珍しい故障について
日々スマホスピタル高槻店では
iPhoneの画面修理、バッテリー交換を中心に
様々なパーツ交換修理を行っています。
リンゴループや水没…
みなさんが普段よく聞く不具合、故障の他に
とっても恐ろしい不具合が存在するんですが
知っていますか…?
画面が突然真っ赤になってしまう
『レッドスクリーン』現象…
液晶がおかしくなってしまっている
わけではないんです…
なんだか未知すぎる
『レッドスクリーン』現象に
万が一遭遇した際、
焦らず適切な対処を取るためにも!
一緒に『レッドスクリーン』への理解を
深めましょう…!
『レッドスクリーン』の原因は…?
この『レッドスクリーン』は、ほぼほぼ突然
やってくるものになります…
水没落下で起きやすいものと言われているのですが
身に覚えがなく、本当に、突然
という方がほとんどです( ;∀;)
『レッドスクリーン』になったiPhoneを
お持ちの方の共通点として
iOSのアップデートから数日後に発生
していることが多く、
そこから推測できる原因が
iOSのシステム障害・メインメモリの不具合
と考えられます
一度『レッドスクリーン』になってしまった
ということは、そうなってしまう環境が
そのiPhoneは整っているということになります
その状態で修復を行ってもまた
同じように『レッドスクリーン』が
発生する可能性が
あまりにも大きすぎます…
『レッドスクリーン』対策と修復
まず『レッドスクリーン』を起こしてしまう環境が
整ってしまっているので
その環境を改善していきましょう!
充電器の電圧の不具合が予想される為、
手始めに充電コネクタやLightningケーブルを
全て新品のものに交換します。
また、初期化をするしかないと
諦めてしまうまえにできることは
iTunesを使ったアップデートになります
iPhoneとPCを接続し、
iPhoneのホームボタンと電源ボタンを長押し
iTunes側でリカバリーモードとして
iPhoneを認識するまで諦めずに
何度も挑戦してください!
リカバリーモードが表示されたら
『復元』ではなく『アップデート』を
選択してください
ここで『復元』を押してしまうと、
iPhoneはもとに戻りますが
個人データが全て消えてしまいます!
何度やっても『アップデート』が失敗してしまうその時は
『復元』を選択してください…( ;∀;)
まとめ
はっきりとした『コレ!』という
原因や対処法がない…
それが『レッドスクリーン』の
恐ろしいところです…
何をやってみてもダメな場合…
もしかしたらメインメモリが破損していることも
もちろんあります
その場合は涙をのんで
潔く機種変更することをおススメします( ;∀;)
画面が真っ赤になってしまう
それだけで何か恐ろしいことの警告を
されているかのような不安に
かられてしまいます…
赤は危険を示すことが多いですからね( ;∀;)
そんな珍しい故障の
『レッドスクリーン』に遭遇してしまった!
そんな時にぜひ役立ってほしいと思います(^^)/
その他通常のスマホ修理がある際は
スマホスピタル高槻店までお気軽にご相談ください(^^♪
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル高槻の詳細・アクセス
〒569-0802 大阪府高槻市北園町14-17 宏徳ビル3F
営業時間 11時~15時<間は休憩時間です>16時~20時(定休日なし)
電話番号 072-668-4621
E-mail info@iphonerepair-takatsuki.com
オンライン予約 スマホスピタル高槻 WEB予約 >>
-
<<前の記事
乾燥注意!iPhoneが静電気に弱いって…知ってました? -
次の記事>>
iPhoneの修理を依頼したいけれど待つのが嫌!!!