iPhoneお役立ち情報
iPhoneの珍しい故障について
充電ケーブルが挿せない⁉その原因は…『ゴミ』⁉
[2018.02.02] スマホスピタル高槻
カテゴリー:iPhoneの珍しい故障について
「iPhoneが充電できなくなって、奥まで充電ケーブルが入らないのですが直せますか?」
先日お電話でこのようなお問い合わせをいただきました
まず疑って頂きたいのが、
充電ケーブル自体の問題です
非正規品は特になのですが、使っていくうちにすこしずつ歪んで
本体の充電口と形が合わなくなってくることもあります
ケーブルを購入される場合は正規店で購入するか
「MFi認証(Made For iOS)」のあるものを選びましょう!
認証されていないものは電圧調整機能が無かったりするので、
電圧が高いまま本体に流れることによって本体がショートして
最悪の場合は起動不可になってしまうこともあります
次に考えられる可能性は、
ドックコネクタの奥が埃やゴミで詰まってしまっているという事です
↓画像付き関連記事↓
充電の度にケーブルを抜き差ししていると思います
それも毎日📅
充電口に埃が入ってその充電のケーブルの抜き差しの度に
奥へ奥へと押し込まれていきます
その押し固められた埃が邪魔をしてケーブルが奥まで刺さらない事がございます
📱普段iPhoneをズボンやコートのポケットに入れている人、要注意です🔌
ズボンやコートのポケットは埃や糸くずなどが
知らず知らずのうちに充電口に入り込んでいるんです!
ズボンは特に歩く揺れでポケットに収まっているiPhoneの
充電口にギュッと埃や糸くずが侵入してしまいます😫
実は、ドックコネクタってiPhoneのなかで一番汚れが溜まりやすい場所なんです!
充電口の一番奥で埃などが押し固まってケーブルが奥まで
しっかり刺さらずに充電ができない…そんなことがよくあります
この場合は埃やゴミを取り除いて解決します💡
分解作業をするわけではないので
慎重すればお客様でも作業は可能かと思うのですが
もしもご自身で掃除を試して充電端子の中が傷ついてしまうと
充電口(ドックコネクタの交換)が必要になる場合がございます
またピンセットなどの細い金属を充電口に入れることで
iPhoneのメイン基盤がショートしてしまう可能性もございます!
そうなってしまうと本体が起動せず取り返しのつかないことに…
作業はプロの手が必要になります✋
ドックコネクタが認識しないと充電できないので
バッテリーが切れてしまうと起動不可になってしまいます😨
「動かなくなる前にバックアップを!」と思っても
パソコンを認識するiPhoneの充電口が反応しないので
iTunesではバックアップがお取りいただけません…
そんな時、iCloudでもバックアップが取れます!
ですが容量によっては時間がかかってしまい
バックアップ中にiPhoneの電源が落ちてしまうと
データが破損してしまったりシステムエラーを落としてしまう可能性が…
ですのでiCloudでのバックアップは充電をしながら
取っていただくのがベストなのですが、
その充電ができないっ😭
と様々な問題も出てきます
正規店に相談した場合
ドックコネクタのみの交換はしてくれなくて本体交換になる場合が多いようです
その際は新しいiPhoneが手に入ります!
ですが、バックアップがなければ
データが失われてしまいます
スマホスピタルでは
充電口の埃を取り除くメンテナンス作業や
充電口パーツ交換修理をさせていただいております!
メンテナンス作業やパーツ交換では基本
データを残したままでの修理が可能です!
正規店・非正規店のメリットとデメリットに関しては
こちらをご参照ください
スマホスピタルでは修理のご相談を承っております
いつでもお気軽にお問い合わせお待ちしております☎
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル高槻の詳細・アクセス
〒569-0802 大阪府高槻市北園町14-17 宏徳ビル3F
営業時間 11時~15時<間は休憩時間です>16時~20時(定休日なし)
電話番号 072-668-4621
E-mail info@iphonerepair-takatsuki.com
オンライン予約 スマホスピタル高槻 WEB予約 >>
-
<<前の記事
アイホンのリカバリーモードって? -
次の記事>>
ホームボタンに隠された謎について…なにこれ⁉