iPhoneお役立ち情報
iPhoneの珍しい故障について
【茨木・高槻】iPhoneのカメラ、修理できます!【総持寺・富田】
[2018.03.01] スマホスピタル高槻
カテゴリー:iPhoneの珍しい故障について
さて、日常生活において手放せないものとなっているスマホですが、
デジカメ代わりに画像を撮ってすぐにLINEやSNSにアップできるので大変便利ですよね!
そんな便利なカメラ機能なんですが、
特にiPhone・iPadのカメラは、非常にデリケートにできているんです^^;
あれだけの高画質な画像が、
数センチ四方のカメラパーツに集約されているので、
仕方ないのかもしれません・・・
落としただけで、カメラ内部が故障してしまうことがあり、
特にこの場合はバックカメラが壊れてしまうことが多いです(´・ω・`)
また、落とした衝撃で本体フレームが著しくゆがんで内部にえぐれている場合などは、
本体の隅にバックカメラパーツがありますので、
パーツを圧迫してしまって、うまく動作できなくなることもあるんです”(-“”-)”
画面を開いて、状態を見させていただき、必要であればフレームを少し削って調整をさせて頂きますが、
残念ながら当店ではフレームの歪みを完璧に直せるわけではありません・・・
また、自撮りによく使う、インカメラも非常に重要です!
特にiOS11以上にアップグレードされている端末の場合、
インカメラケーブルが完全に断線したり、破損するとリンゴループになって起動できなくなることもございます。
このインカメラのパーツには、電話する時に誤作動を防止する機能である、
「近接センサー」も搭載されているので、
落とした時の衝撃等の影響で近接センサーが壊れてしまうと、
電話中に勝手に電話が切れたり、画面に顔が当たっているときに画面がタッチされてしまったりします
スピーカーフォンにすれば誤作動は防げますが、
外出先での電話などの場合ではちょっとやりにくいですよね><
さらに、カメラ系の不具合でよくあるのが、
「カメラ起動時に黒いシミがでる」
「カメラの映りが悪い ぼやけてしまう」
というものです。
その場合、まずはメンテナンス(クリーニング)で汚れを取り除き、映りがよくなるか確認します。
バックカメラのレンズが明らかにヒビが入っている 等の場合は、
カメラパーツではなくレンズ単品での交換も可能です!
インカメラの映りが悪い場合に、
フロントガラスの画面割れが影響していたり
貼っているフィルムが長年使っていてカメラ周りのフィルムの穴に汚れが詰まっているだけだったという事もあります。
アイフォンのカメラ系の修理はフレームの削り以外は30分以内で完了できるものが多いので、
ぜひお気軽にお問い合わせ・ご相談ください!(`・ω・´)
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル高槻の詳細・アクセス
〒569-0802 大阪府高槻市北園町14-17 宏徳ビル3F
営業時間 11時~15時<間は休憩時間です>16時~20時(定休日なし)
電話番号 072-668-4621
E-mail info@iphonerepair-takatsuki.com
オンライン予約 スマホスピタル高槻 WEB予約 >>