iPhoneお役立ち情報
iPhoneの珍しい故障について
【北大阪 高槻 iPhone修理】りんごループ解除🌟原因は?対処法は?そもそも直るの?
[2018.06.01] スマホスピタル高槻
カテゴリー:iPhoneの珍しい故障について
本日もお役立ちブログ更新していきましょうか(‘ω’)ノ
今日ご紹介するのは、『リンゴループ解除について』です☺
聞いたことがあるひと、実際に今リンゴループになっているという方
まったく聞いたこともないという方もいらっしゃるでしょうが
誰にでもわかるように説明をしてまいりますのでよければ
参考にしてみてくださいね(∩´∀`)∩💛
りんごループとは・・・?
りんごループというのは、iPhone起動時にでる
りんごのマークのままそこから進まなくなってしまう
りんごのままずっと止まっているような症状のことを言います。
ものすごく似ているものでりんごフリーズというものもあるため
見分けるポイントとしてはついたり消えたりするかどうかというところですね。
りんごがループしていればそれは、りんごループでしょう🌟
なぜりんごループになってしまうのか
原因としては、いくつかございますが主に考えられるものとしては
【システムの不具合によるもの】
【バッテリーの劣化からくるもの】
【基盤の破損や不具合によるもの】
こちらの3つがリンゴループを起こす原因といわれております!!
りんごループはなおせるの?
まず、ひとつめにあげたシステムトラブルによりりんごループに
陥ってしまった場合は、アップデートをしてあげることにより
改善される場合がございますので、PCなどに接続して
強制的に更新をかけてあげることが必要になってきます🌟
つぎに、バッテリーの劣化によるりんごループは
バッテリーの交換で改善されると思われます!!
原因としてはバッテリーが劣化によりiPhoneは電気を送りたいのに
バッテリーが供給が追い付かないことからこのような
症状に陥ると考えられますので、交換してあげると
改善に期待がもてるかもしれません(∩´∀`)∩
最後に本体基盤に問題がありリンゴループしてしまった場合
これは基本的にパーツの交換などでなおるものではないため
その端末自体を修理しなおすというのはほぼできないかと思います。
しかし、当店では基板修理データ復旧という方法があります。
せめてお客様の大事なデータだけでも取り出そうということで
少しお時間いただきますが、基盤修理へ出すことにより
大きくデータが救える可能性がございます。
精密機器のため、原因などによりデータ取り出しができない場合も
ございますが、どうしても端末内の
データだけでもほしいというお客様はぜひそちらも
ご活用いただければと思います(∩´∀`)∩🎶
今回は、りんごループの復旧についてなおし方などを書いていきましたが
いかがでしたでしょうか?☺
もし、りんごのマークでとまってしまった場合はあきらめずに
スマホスピタル高槻店へご相談いただければと思います(^^)/✨
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル高槻の詳細・アクセス
〒569-0802 大阪府高槻市北園町14-17 宏徳ビル3F
営業時間 11時~15時<間は休憩時間です>16時~20時(定休日なし)
電話番号 072-668-4621
E-mail info@iphonerepair-takatsuki.com
オンライン予約 スマホスピタル高槻 WEB予約 >>
-
<<前の記事
冷蔵庫でスマホを冷却してはいけませんよ!その理由は? -
次の記事>>
実は、大抵のものはすべて修理できてしまうのです🌟