iPhoneお役立ち情報
iPhoneの珍しい故障について
スマホのパーツの不具合でお困りのみなさまへ♪スピーカー、充電口、カメラ、などなど
[2018.08.07] スマホスピタル高槻
カテゴリー:iPhoneの珍しい故障について
さて、本日は、なんのはなしをしようかと悩んでおりますが
久しぶりにパーツ交換のおはなしをしようと思います🎶
iPhoneのパーツ故障でお困りのみなさまへ
パーツ故障といっても様々な故障がありますよね( ˘ω˘ )
スマホはたくさんのパーツでできており
そのひとつひとつが働いてくれることで便利なひとつの
スマホができあがっているというわけです。
そのためそのひとつひとつのパーツは不具合を起こすと
どこかしらの機能が停止したりうまく作動できなくなるという
ことになってしまうというわけですね💦
ドックコネクターの故障で充電ができなくなったり
スピーカーやバイブレーション、カメラなどなど
本当に多くのパーツで組みあがっているために
それだけ多くの機能がスマホには備わっているわけですね♪
ドックコネクターの故障
ドックコネクターの不具合では上記にもあげた通り
1番多いのは充電ができなくなってしまったというものです。
他には充電はできるがパソコンへ接続ができない場合や
マイクやイヤフォンジャックなどもドックコネクターの
一部になっているためこの部分に不具合を感じた際には
ドックコネクターの交換で改善されることが多くあります。
相手に電話の声が聞こえなくなってしまった。
イヤフォンを挿しても音がダダ漏れなどあれば
是非一度ご相談くださいませ( ˘ω˘ )🌟
スピーカーの故障
スピーカーの故障はその名の通りで音が出なくなったり
音割れが激しくなってしまったりする故障が多いですね。
あまり故障しやすい箇所ではないためそこまで
たくさんの修理依頼はないのですがいざ壊れると
不便なパーツになりますので、不具合を感じた際は
はやめに交換をしてあげることで腐食などをしていた場合は
他パーツを守ることにもつながります( ˘ω˘ )
カメラパーツの故障
カメラの不具合というのはそれだけで何度もブログの記事を
書くほどに多くの修理依頼をいただきます🙆
カメラ自体の不具合はもちろんのこと
カメラレンズの曇りや割れでご来店されることも多いです。
カメラの不具合については別の記事でまとめているため
そちらも参考にしてみてくださいね\(^o^)/
バイブレーションの故障
バイブレーションの故障はパーツ交換の中でも
最も少ない不具合箇所だとおもいます(>_<)💦
症状としては、倍部が一切ならなくなってしまったり
逆に止まらないなども(笑)
充電を挿すと止まらなくなるといったものもありますが
その場合はドックコネクターの故障の可能性もありますので
一度店頭へお持ちいただければと思います!!
さて、今回はパーツの故障についてひとつひとつ
軽くにはなりますが説明をさせていただきました(^^)/
どこかの不具合があれば次なる犠牲パーツが出る可能性がありますので
不具合を感じた際にはできるだけはやめの修理を
おすすめいたします🙆わからないことなどございましたら
お気軽にお電話にてお問合せくださいませ(^^)/
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル高槻の詳細・アクセス
〒569-0802 大阪府高槻市北園町14-17 宏徳ビル3F
営業時間 11時~15時<間は休憩時間です>16時~20時(定休日なし)
電話番号 072-668-4621
E-mail info@iphonerepair-takatsuki.com
オンライン予約 スマホスピタル高槻 WEB予約 >>