iPhoneお役立ち情報
スタッフオススメ情報
ポケットにスマホは危険で古い⁉新機種と大きいスマホの扱い方!
[2019.10.24] スマホスピタル高槻
カテゴリー:スタッフオススメ情報
最近はiPhoneX以降ホームボタンのない
大きなサイズのスマホが主流になりました
手のひらサイズのスマホがどんどん消え、
時代は「高画質」「大画面」「高性能」へ変化しています
AndroidもiPhoneも、最近は綺麗に撮れるカメラが
売りのものも増えましたよね( *´艸`)
また、フレームギリギリまで液晶のあるタイプも
かなり多くなってきました
以前はどちらかといえば手のひらサイズで
コンパクトなものが多かったと思います
そのためポケットへ入れることもありましたが、
サイズの大きい最近のスマホは落ちそうになりませんか?
大きいスマホになってもポケットに入れている方!
実はそれ…危険な上にもう古いんですよ!
大きなスマホは液晶が縁まである
最近の画面が大きなスマホは、
液晶がかなり縁ギリギリまであるような構造になっています
そのため、いままで角が割れても無事だった液晶が
同じような割れ方で破損してしまうケースが非常に多いです
液晶の耐久度が強いことで有名なiPhoneシリーズも
X以降緑の画面になってしまうことが増えています!
衝撃を受けやすくなっているので、
今まで以上にケースなどの保護対策が
重要視されているんです
ポケットにいれるのも、うっかりぶつかったり
座ってしまった時にかなり危険ですから
避けるべき扱い方になりますね(;´・ω・)
良いカメラはすぐ壊れる⁉
デジカメを超える高精度なカメラが
最近の機種には搭載されています
そのカメラが売りです!というスマホも
少なくはありません
iPhone11シリーズもそのうちの一つですね
その高性能なカメラ、実は
以前の機種に比べ壊れやすくなっています
傷もないのにiPhoneの外カメラが真っ暗で映らない…原因は?直せる?
カメラレンズが割れやすくなった…のではなく、
落下などの衝撃で内部破損を起こすケースが
非常に増えつつあります
レンズは割れていないのにカチカチ音がして
ピントが合わせられない、
もしくはずっと揺れ続けている…
この場合、カメラパーツが破損しています
iPhone6シリーズではそこまで多くなかった症状ですが、
特にiPhone8以降XやXsで非常に多いです
性能がアップした分より精密になり、
破損しやすくなっています!
以前のようにポケットにいれていると
このような故障も起こしやすくなるので危険です…
過信注意!雨の日のポケットイン
普段ポケットにスマホを入れている人に
特に注意していただきたいのが雨の日です
最近のスマホは本当にサイズが大きく、
ポケットに全部入りきらないものがほとんどですよね
雨の降る日、どうしてもその露出部分に
水がかかりやすくなっています
また、そもそも服自体が濡れてしまうと
その水分がスマホを水没状態にすることがあります
最近のスマホは「耐水」「防水」と
謳っているものがありますが、
「完全防水」でない限りは注意が必要です
大抵は生活防水程度の耐水機能になるため、
スピーカー部分などからは浸水してしまうんですよ(;´∀`)
ポケットに入れる習慣はおしまい!
ポケットにそもそも入らないサイズのスマホが
最近は多いですからね(;・∀・)
御財布も大きいサイズを使う方や
ポケットに入れない方も増えています!
スマホもポケットに入れる習慣は今日でおしまいにし、
鞄にいれたり手で持ち歩くようにしましょう(^^)/
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル高槻の詳細・アクセス
〒569-0802 大阪府高槻市北園町14-17 宏徳ビル3F
営業時間 11時~15時<間は休憩時間です>16時~20時(定休日なし)
電話番号 072-668-4621
E-mail info@iphonerepair-takatsuki.com
オンライン予約 スマホスピタル高槻 WEB予約 >>
-
<<前の記事
見よう見まねの自己修理は危険!結果的に高くつく!? -
次の記事>>
電池の減りが早い?原因は人によって全然違う!