iPhoneお役立ち情報
スタッフオススメ情報
iPhoneのバックカメラ破損が急増!iPhone12シリーズも危ない!?
[2020.11.21] スマホスピタル高槻
カテゴリー:スタッフオススメ情報
iPhoneのバックカメラが壊れてしまう…それってどのタイミングだと思いますか?
今までiPhoneしか使ってきていないという方でも、バックカメラを壊したことがある方はそんなに多くはないでしょう。
しかし、iPhoneX以降バックカメラの破損が急増しています!
なぜiPhoneのバックカメラ故障が多発してしまうのでしょうか?
また、新しいiPhone12シリーズもバックカメラ破損が起こってしまうのでしょうか?
今回はiPhoneX以降多発しているバックカメラ破損の原因と、新しいiPhone12シリーズでも気を付けてほしいポイントについて解説していきます!
iPhoneのバックカメラ破損が起こる原因
高性能になったバックカメラが破損の原因!?
iPhoneX以降、いままでのiPhone8以前とは劇的に違う構造になっていましたよね。
液晶が端までの大きな画面になったり、通常サイズがPlusシリーズ級の大きめなサイズになったり…
なによりバックカメラの性能もあがり、かなり綺麗な写真撮影が可能になりました!
iPhone11シリーズとiPhone12シリーズに関しては、望遠カメラを搭載したりとかなりカメラの性能に力を入れているのが分かります。
ですが、その高性能なカメラが実は破損の原因となっているのです!
ポートレート機能だけではなく、広角、超広角、望遠などのかなりハイスペックになったiPhoneのバックカメラは「精密」になりました。
精密になった分、衝撃に弱くなってしまったのです。
そのため、ケースを着用せずに使用していたり頻繁に落下させたりすることで今までのiPhone8以前よりバックカメラが破損しやすくなりました。
バックカメラ自体にヒビが入ってしまったり、完全にバックカメラが起動せず真っ暗になってしまったり…
こういった破損状況は、外観に破損や傷が無くても起こってきます。
普段カメラを使用しない方が使ってみようとした時、初めて破損に気付くケースもあるため定期的にチェックはした方が良いでしょう。
もちろん、物理的破損ではなくシステムの故障であることもあります。
こちらの記事でバックカメラが正常に動作しなくなった時のチェック方法を紹介していますのでご確認ください。
傷もないのにiPhoneの外カメラが真っ暗で映らない…原因は?直せる?
耐水性能の過信で水没破損!?
iPhone7以降搭載されている「耐水性能」についてはご存知ですか?
iPhoneの耐水性能を過信しすぎて「完全防水」だと思い込んでしまっている方が一定数いるのは事実です…
気付かないうちに内部に水滴が溜まっていて、バックカメラとカメラレンズの間もびちゃびちゃになっているのもiPhoneX以降特に増えました。
水へがっつり浸水した記憶が無くても、日常的にお風呂場での使用をしていたり雨の中での使用を繰り返していることで内部に水滴は溜まって「水没」状態になってしまうことはあります。
精密になったバックカメラはもちろん水分にも弱いです。
ある程度の浸水に耐えられるような構造にはなっていますが、やはりどんな状態でも浸水や水蒸気の侵入を防いでくれる構造にはなっていませんので十分注意してください。
iPhone12シリーズでもできるバックカメラ破損対策
落下や衝撃の回避や対策
iPhoneって結構頑丈にできているため、画面が割れても大丈夫!と無意識に雑に扱っている方が多いです。
ですが、先ほどご紹介したようにバックカメラは精密になっているため落下や衝撃には気を付けなければなりません。
落とさないような扱うことはもちろん、「ケース」を使ってもしもに備えておくのもおススメです!
iFaceといった角などの衝撃を吸収してくれる、衝撃に強いケースの着用をしておくと結構安心ですよ(^O^)
よく落としてしまうという方は、落とした時に守ってくれるための対策を必ずしましょう。
水回りでの使用を避ける
耐水性のあるiPhone12シリーズも、やはり完全防水ではありませんので今後水没故障を起こしてしまう方が出てくると思います。
雨の中やお風呂場での使用はもちろんNGですが、キッチンでの使用や水蒸気や湿度の高い場所などにも十分注意しましょう。
どうしても使用したい場合はジップロックなどではなく、防水ケースを正しく使用しておくと良いです。
水没に関してはバックカメラが使用できなくなるだけではなく、データの破損なども起こることがあります。
長く使い続けるためにも、あくまで「耐水」であるということを覚えておきましょう!
iPhoneのバックカメラ破損が起こった場合は…
iPhoneのバックカメラ破損が起こった場合は、破損状況によりますが修理を行うことで改善が可能です。
水没破損の場合は完全な復旧ができませんが、落下の衝撃などで起こった破損であればバックカメラ交換修理を行ってください!
スマホスピタル高槻店ではバックカメラ交換修理を行うこともできますし、iPhone分解時に失われる耐水性も耐水シールの貼り直しで復活させることもできます。
料金表に記載のない場合はパーツ取り寄せで数日かかる場合もありますが、データそのまま出の修理対応が可能ですのでぜひご相談くださいませ!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル高槻の詳細・アクセス
〒569-0802 大阪府高槻市北園町14-17 宏徳ビル3F
営業時間 11時~15時<間は休憩時間です>16時~20時(定休日なし)
電話番号 072-668-4621
E-mail info@iphonerepair-takatsuki.com
オンライン予約 スマホスピタル高槻 WEB予約 >>