iPhoneお役立ち情報
iPhoneの機能
メールの小技
[2017.10.24] スマホスピタル高槻
カテゴリー:iPhoneの機能
こんにちは!スマホスピタル高槻です!
突然ですが、この記事を見て下さっている皆さんは最近メールは使いますか?
私が学生の頃にはスマートフォンは無く、メールが友達との連絡ツールでした。
現在はSNSが広く復旧したことによって携帯でメールを殆ど使わなくなりましたね。
私自身も仕事以外でメールを使う事ってもう無いんだろうなと思っていたんですが、つい最近メールを使わざるを得なくなりました。
何故かというと、自動車の事故にあったんです。。。。
実はしばらく入院していて、仕事には最近復帰しました。怖い怖い。
メールの必要性ですが、事故の後相手に損害賠償を請求する時に「携行品」も壊れているものがあれば請求できます。
携行品とは呼んで字のごとく、身に着けて携行していたものです。
衣類は勿論のこと、下げていたカバンやリュック。時計や携帯電話。はたまた眼鏡に至るまで請求することができます。
私も勿論請求する事になったんですが、その際に必要なのが携行品の損害状況を証明する写真です。
当然郵送で送ったり、現場にアジャスターに来て貰って確認と査定をして貰う事も出来ますが、わざわざ事故にあったのに相手の保険会社の都合で時間を割くのも面倒です。
面倒だなと思っていた所、最近では携行品の写真さえ贈ってくれれば、時価を出して請求できると言うではありませんか!
私も久々にiPhoneのメールを開いたんですが、慣れないと意外と使いづらい。。。
そこで今日はiPhoneでメールを送る際の、小技を紹介して行きたいと思います!
まず、メールに写真を添付する時なんですが皆さんはどうしていますか?
私はカメラロールから添付する方法しか知らなかったので、非常に面倒でしたが、実は新規メッセージの画面を長押しするとコピーやペースト等のお決まりのタブが出てくる右側に三角形の矢印が出ます。そこを押して頂くと「写真またはビデオの挿入」というボタンが出てくるのです!(本当に知らなかった)
後は添付したい写真を選択するだけ!これで簡単にメールに画像を添付することができます。
他にも、メールの作成中に新しいメールが来た際等は画面を上から下にスワイプしてもらえれば、今作っていたメールを一旦置いたまま、受信メールを見ることもできます。
基本的に、事故のためにメールは使いたくありませんが(縁起が悪い)こういった小技を駆使してメールを作ってみてください!
では、本日はこの辺で!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル高槻の詳細・アクセス
〒569-0802 大阪府高槻市北園町14-17 宏徳ビル3F
営業時間 11時~15時<間は休憩時間です>16時~20時(定休日なし)
電話番号 072-668-4621
E-mail info@iphonerepair-takatsuki.com
オンライン予約 スマホスピタル高槻 WEB予約 >>