iPhoneお役立ち情報
iPhoneの機能
いざという時のために「iPhoneを探す」を設定する。
[2017.10.28] スマホスピタル高槻
カテゴリー:iPhoneの機能
最近僕の友達がiPhoneを失くしてしまい、それを機にIphone8に買い替えました。
最近はなんでもスマホさえあればなんでもできてしまいますし、肌身離さず持っているだけに、
突然なくなってしまうのは大変不便なものです。
みなさまの中にも1度はスマホを紛失してしまった方もいるのではないでしょうか?
そんないざと言う時のために「iPhoneを探す」を設定しましょう!
設定はお持ちのApple IDでログインするだけでOKです!
それを設定しておくとなにができるかというと、
パソコン等他のデバイスから同じappleIDでログインすると、ログインしたことのあるデバイスの位置を確認することができます。
昨日行った店だったりあるいはタクシーやバスの車庫かもしれません。
場所が特定出来たらそこへ問い合わせてみましょう!
ただ心配なのはやはりiPhoneは高価なものです。
誰かが悪意に自分のものにしてしまうかもしれません。
そうなると中のデータや個人情報の流失といった大きな問題になりかねません。
そのために他のデバイスからiPhoneをロックし使えなくできます。
画面のロックを設定していない方もいると思います。
そんな方でも遠隔操作でiPhoneをロックすることができます。
それでもなかにはロックを掻い潜ってくる悪者もいるかもしれません。
戻ってきそうな場所にあるのならば手元に戻るまでのあいだ遠隔操作でロックをすれば大丈夫ですが、
もうその間でさえ心配という方もいるでしょう。
そんな時は遠隔操作でiPhoneを初期化してしまうこともできます。
これで情報の流出のリスクを大幅に下げることができます。
また、家や会社などでどこに置いたか忘れてしまうなんてことも多いのではないでしょうか?
そんな時はそのケータイに電話をかけて探すと思います。
この「iphoneを探す」を使うと同じ事が出来ます。
さらに、探しているスマホがマナーモードの時は電話をかけてもバイブレーターしか鳴りません。
これだと探す難易度が高くなってしまいますね。
「iPhoneをさがす」ならマナーモードでも最大音量でアラートを鳴らすことができます。
きっと探していたiPhoneも見つかると思います。
設定してみてください。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル高槻の詳細・アクセス
〒569-0802 大阪府高槻市北園町14-17 宏徳ビル3F
営業時間 11時~15時<間は休憩時間です>16時~20時(定休日なし)
電話番号 072-668-4621
E-mail info@iphonerepair-takatsuki.com
オンライン予約 スマホスピタル高槻 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iPhoneの動作不良時の対処方法 -
次の記事>>
iPhone X 未来をその手に。歴代iPhoneのキャッチコピー1