iPhoneお役立ち情報
iPhoneの機能
iPhoneの小技~イヤホンのコントローラー~
[2017.11.07] スマホスピタル高槻
カテゴリー:iPhoneの機能
iPhoneを買うと小さな箱の中に充電器のプラグとケーブルそして、イヤホンが入っていますね。
このイヤホンのにはコントローラーが付いていて音楽と聴いているときに
ボリュームを調節したり再生や停止をすることができるように3つのスイッチがついています。
実は機能としてはそれけではないのです!
iPhoneのホームボタンがいろんなアクションができるように、このイヤホンもいろんな操作をすることが出来ます。
今回はiphoneについてくるイヤホン、「EarPads」の使い方についてです。
まず基本的な使い方は+を押すとボリュームがあがり-を押すとボリュームが下がります。
中央ボタンで音楽の再生、停止ができます。
音楽再生中にこの中央ボタンを2回押すと次の曲に飛ばすことができます。
ipod nano のスリープボタンでもこの操作ができます。
前の曲に戻る時は3回押しましょう。
また、2回押して2回目を長押しにすると曲を早送りする事が出来ます。
応用で3回押しの3回目を長押しにすると巻き戻しができます。
3つのボタンで再生、停止、巻き戻し、早送り、ボリューム調整が出来るなんてスマートなコントローラーですね!
そして中央ボタンを長押しすると、Siriを起動することができます。
earpadsのコントローラーにはマイクもついているのでそのままシリに話しかけることができます。
+-ボタンはカメラのシャッターとしても使うことが出来、これを使えば少しですが、
iphoneから離れて写真を撮ることができますね。
三脚に固定すれば即席の自撮り棒にもなりますね。
電話がかかってきた時では、中央ボタンで電話を取ることができ、切ることもできます。
中央ボタンを長押しすると着信を拒否することもできます。
通話中に中央ボタンを長押しすると保留の状態にできます。
意外といろいろな使い方がありますね。
覚えておくと便利なのでぜひ使ってみてください。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル高槻の詳細・アクセス
〒569-0802 大阪府高槻市北園町14-17 宏徳ビル3F
営業時間 10時~20時(定休日:なし)
電話番号 072-668-4621
E-mail info@iphonerepair-takatsuki.com
オンライン予約 スマホスピタル高槻 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iphoneの小技~夜間にアップデートする時の注意~ -
次の記事>>
賛否両論