iPhoneお役立ち情報
iPhoneの機能
心霊写真。。。?
[2017.11.15] スマホスピタル高槻
カテゴリー:iPhoneの機能
だんだんと寒くなってきて、秋は何処へ行ってしまったんだと思いますよね。
毎年私は紅葉を見に京都へ出向くのですが、今年は都合がなかなか合わずまだ行けてません。
そういっているうちに連日寒い日が続くので、紅葉も早く終わってしまいそうで焦っております。
皆さんは紅葉は毎年見に行ったりされるのでしょうか?
個人的な意見ですけど、京都の奥の方に行くと本当に綺麗な効用が見られます!
まるでペンキで塗ったような鮮烈な紅色は毎年見ていても、驚きます。素晴らしいの一言!!
さて、、、驚くと言えば私、過去に紅葉狩りに行った際におかしな目に遭っております。
あまりポジティブなイメージの話ではないので場所は伏せます。
ちょうど、10数年前。私がまだ学生だった頃のお話です。
当時私は毎月のように京都に住んでいる親戚の家に遊びに行っていました。
と言うのも、親戚が住んでいる家からほど近い所に野池があり、
山奥だったこともあってか、地域住民しかその池の事は知りません。
釣り好きの私からすれば天国のような場所で、ブラックバスや雷魚が沢山釣れました。
ある時紅葉狩りに行こうとして、その親戚の家に遊びに行くと、なにやら家族で盛り上がっています。
「やっほー。きたよー。何さわいでんの?」と声をかけると、年の離れた従妹のお姉ちゃんが「心霊写真がとれてん!見てみて!」と。
写真を見せてもらうと、私が釣りをしている野池のすぐ脇にある親戚所有の田んぼで撮った、親戚家族の集合写真でした。
一件何の変哲も無い写真だったので「よーわからん」と写真を返すと「この池の上の木の下。人が立ってる!!」と言うのです。
よく見てみると確かに人が立っています。それもおどろおどろしい感じでは無く、普通に。中年の男の人でした。
ただ、だんだんとその写真の奇妙な点に気付いたのですが、その木の下。池なんですよね。地面じゃないんです。
いうなれば、木が池の方に迫り出して立っているイメージわかりますかね?
特に私は釣りをしていてその辺りを狙って投げる事も多いので、地形に関してはよく理解しています。
思わず「本当だ。。。池の上に立ってる。。。」
親戚一同は妙にテンションが上がていましたが、私は釣りに行っている分気持ちが悪くて、それからあまり親戚の家には行かなくなってしまいました。
今みたいに、撮った写真をすぐに確認出来て拡大とかできれば真相が解明出来たんでしょうけど、
昔ながらのフィルムの一眼レフで撮っていたので、すぐにはそういう事も出来ませんでした。
あの写真の居場所はもう分かりません。親戚も引っ越しをしてしまって、今は京都の駅前のマンションに住んでいます。
果たして何だったのか。季節外れの怪談になってしまいましたね(笑)
ここからは、せっかくここまで読んで下さった方に小技の伝授なんですけれども、
心霊写真じゃなくとも人に見られたくない写真てありますよね?
iPhoneで写真を取るとその辺りがカメラロールに出てしまって困ると思うんですけど、
その際に役立つのが「トリミング」機能なんです。
画像をタップして表示させた後、右上の編集ボタンを押します。そうすると画面右下にトリミングのボタンが表示されますので、
それで画像を拡大して映したくないものを画面外に飛ばしましょう!
これは別に切り取って編集している訳では無いので、また編集のトリミングからいつでも元に戻すことが出来ますのでご安心ください!!
是非お試しあれ!!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル高槻の詳細・アクセス
〒569-0802 大阪府高槻市北園町14-17 宏徳ビル3F
営業時間 11時~15時<間は休憩時間です>16時~20時(定休日なし)
電話番号 072-668-4621
E-mail info@iphonerepair-takatsuki.com
オンライン予約 スマホスピタル高槻 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iPhone7修理の落とし穴。。。 -
次の記事>>
西暦と和暦