iPhoneお役立ち情報
iPhoneの機能
西暦と和暦
[2017.11.15] スマホスピタル高槻
カテゴリー:iPhoneの機能
皆さん仕事していらっしゃる方は割と感覚つかみやすいと思うんですが、西暦と和暦って分からなくなったりってありませんか?(笑)
私は前の職場にまだ務めていたころ、結構ありました。
営業職で、お客様の個人情報や契約日等を自分で入力して契約書を作っていたのですが、
時々「あれ?今年何年だっけ?」とか「平成で言うと何年だ?」とかよくわからない状態に陥っていました。
または、お客様の生年月日が昭和〇〇年てことは西暦で言うと何年だろう(お客様に記入してもらう用紙は和暦だが、我々が入力する画面は西暦だった)
いちいち確認を取って仕事をしていたのを思い出します。
最近知ったのですが、iPhoneのカレンダーは基本的に西暦表示だと思うんですが、設定一つで和暦に変えることが出来るみたいなんです。
私は基本的に自分のスケジュールも仕事のスケジュールも手帳にペンで書く派なので、今までiPhoneのカレンダーやスケジュールの入力したこと無かったんですけど、意外と便利みたいですね!
さて、肝心のiPhoneのカレンダー表示の西暦から和暦への変更方法なんですが、
先ずは毎度おなじみの設定画面を開いてください。次に設定から一般をタップします。
次に、言語と地域の欄に移動します。そうしますと、画面の下の方に「歴法」と言うのが表示されている筈です。
ここをタップしますと、西暦なのか和暦なのか選ぶ欄がありますので、好きに変更することが出来ます。
変更した後はカレンダーに戻って、表示が和暦になっているのかどうか確認してみましょう!!
これでもう和暦で戸惑う事も無くなりましたね!!本当に、普段日常生活で和暦って使わないので忘れちゃうこと多いと思うんです(笑)
年末年始とかのカウントダウンも西暦ですからね。和暦って新聞屋さんとか取引している業者さんからもらう昔ながらのデカいカレンダーぐらいでしか見たこと無いです(笑)
では!今日はこの辺で!!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル高槻の詳細・アクセス
〒569-0802 大阪府高槻市北園町14-17 宏徳ビル3F
営業時間 11時~15時<間は休憩時間です>16時~20時(定休日なし)
電話番号 072-668-4621
E-mail info@iphonerepair-takatsuki.com
オンライン予約 スマホスピタル高槻 WEB予約 >>