iPhoneお役立ち情報
iPhoneの機能
うーん
[2017.11.19] スマホスピタル高槻
カテゴリー:iPhoneの機能
今日は通勤時に目にした信じられない光景について書いていこうと思います。
今朝、電車に乗ってお店に向かっている途中、私の座っている正面に小学校三年生ぐらいの男の子とその両親が座りました。
「京都にでも遊びに行くのかな」と思いながらその家族を眺めていると、おもむろに男の子が立ち上がり土足のまま椅子の上へ!!
「え!その年でうそでしょ?」と思いながらも、親が注意するだろうと勝手に思っていたのですが、
結果、親は怒らず放りっぱなし。。。
いやいや、幼稚園児がはしゃいでいるならまだしも、小学校に行っている子がやる事か?と思わずイラっとしてしまいました。
私が子供の頃は、そんな事しようものなら人前で叩かれてましたし、二度と外遊びに連れて行ってもらえないんじゃないかと思ったものです。
私の考え方が古いのか、それとも今の親の教育が温いのか計りかねる所ではありますが、公共の場では最低限のマナーを守って欲しいものですね。
正直、大人になってもマナー違反を平気でやる人も居ますし、子供ばかりに矛先を向けていられないかもしれません(笑)
先日もバスに乗っていたら、正面に座っていたおばちゃんがスーパーのビニール袋を開けて、パック寿司をバスの中で食べると言う愚行を犯していましたので、、、(その時は笑ってしまいました)
昔とは変わりましたね。。。。
昔と変わったと言えば携帯電話ですよ!
私の記憶にある最初の携帯電話は棒みたいな元祖携帯ですね。当時は二つ折りとか無くて、画面もたまごっちみたいな液晶でした。
時が経つにつれて、二つ折りが出て来たりスライド式が出て来たりして、今のスマホまでに色々な機種があったことを思い出します。
iPhoneを使いだした頃に一番困ったのは、着信があった時に、本体が光ったりしない事でした。
それまでは、携帯のアンテナが光ったりだとかしたんですけど、そもそもアンテナが外に出てないので違和感がありましたね。
実はiPhoneでもカメラのフラッシュ部分を着信の時に光らせることが出来ることは皆さんご存知ですか?
設定は簡単で、いつもの設定画面から一般に行き、アクセシビリティをタップしてください。
そうしますと、項目の中にLEDフラッシュ通知のON OFFがありますのでそこで設定できます。
普段通知に気が付きにくい方は、是非お試しください!!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル高槻の詳細・アクセス
〒569-0802 大阪府高槻市北園町14-17 宏徳ビル3F
営業時間 11時~15時<間は休憩時間です>16時~20時(定休日なし)
電話番号 072-668-4621
E-mail info@iphonerepair-takatsuki.com
オンライン予約 スマホスピタル高槻 WEB予約 >>
-
<<前の記事
最初のセキュリティーのパスコード -
次の記事>>
知っているようで知らない事