iPhoneお役立ち情報
困ったときは
意外と不具合の多いスマホカメラについて詳しく解説
[2018.07.28] スマホスピタル高槻
カテゴリー:困ったときは
こんにちは、スマホスピタル高槻店です(^^)/
本日ご紹介するのは、、、
スマホのカメラの不具合についてです。
今の時代デジカメを持たれる方も減ってきておりますので
スマホのカメラで普段から写真を撮られる方がほとんどではないでしょうか?
今はインスタグラムなどSNSもありインスタ映えという言葉もあるほど
スマホでの写真撮影は当たり前の時代となりました😇
わたしはどちらかというとあまりそういったものに
詳しくないほうなのですが多い方は1日に何回も写真を撮って
ウェブへあげてる方もいらっしゃるようです😲!!
そんなスマホのカメラですが最近は不具合も増えています。
では、どのような不具合が増えている症状についていくつか
ご紹介していこうと思います(‘ω’)ノ
1、カメラが勝手にブレる
こちらの症状はめちゃくちゃご相談が多い症状です💦
バックカメラに多くみられる症状で、カメラを起動すると
手ブレのような状態で画面がブレてしまいます😢☁
何故このような症状がでてしまうのかは未だ不明ですが
ピントを合わせる機能であるフォーカスがうまく作動せず
そのような症状がでてしまっているのではないかと考えられます💦
2、カメラが曇ってしまう
こちらもよく聞かれる症状ですね( ˘ω˘ )
カメラを起動するとブレはしないが曇ってみえる
という症状での修理依頼が増えています。
この場合、はカメラ自体に問題がある場合と
カメラレンズが割れていたり結露していたりする場合があります。
どちらも交換すれば曇りは改善されるため
お気軽にご相談ください( `ー´)ノ🌟
3、カメラに黒い影が映る
この症状はカメラレンズにごみが付着していたり
カメラレンズに割れがある場合はカメラ自体にごみやほこりが
付着してしまっている場合がございます。
カメラレンズに割れがある場合先にカメラ交換を行っても
また内部にごみが入ってしまうこともあるため
レンズ修理をすぐにした方がいいかと思います( ˘ω˘ )
もちろん同時修理でお安くなりますのでお得になりますよ🙆
4、カメラが映らない
そもそものカメラ機能が壊れてしまい映らないというものもあります。
例えば、インカメラは映るがバックカメラは映らないなど
どちらにも不具合が出る可能性もあります。
カメラパーツはフロントカメラとバックカメラで
完全に分かれて独立しているもののため
同時に壊れる確率はかなり低いのですが、どちらかが
不具合を起こすのはそう珍しいものでもありません😢☁
ほとんどの場合は交換を行うことで改善されますので
焦らずにご相談をいただければと思います( ˘ω˘ )
今回は、カメラの不具合について細かく説明をしていきましたがいかがでしたでしょうか?
今や、無くてはならない存在となったスマホのカメラ機能ですが
意外と不具合も多く報告されており2,3日に1件は必ず
修理依頼が届くほどになっております(>_<)💦
普通に使用していて突然不具合を起こす場合ももちろんありますが
外的損傷によるダメージでの故障は防げるものかもしれません。
なるべく、落としたりぶつけたりしないようにするだけでも
故障を防ぐことができると思いますので日ごろから大事に
スマホを使用してあげてほしいなと思います(^^)/🌟
もし、お手持ちのスマホに不具合がでてしまった場合は
お気軽にお電話にてお問合せください( ˘ω˘ )✨
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル高槻の詳細・アクセス
〒569-0802 大阪府高槻市北園町14-17 宏徳ビル3F
営業時間 11時~15時<間は休憩時間です>16時~20時(定休日なし)
電話番号 072-668-4621
E-mail info@iphonerepair-takatsuki.com
オンライン予約 スマホスピタル高槻 WEB予約 >>