最新iPhone・スマホ情報
iphone 7
タッチの感覚
[2017.11.16] スマホスピタル高槻
カテゴリー:iphone 7
だんだんと12月が近づいてきて寒い日が続きますね!!
皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
私は先日から喉の調子がおかしかったので、少し分厚い布団に変更したところ体調が戻りましたw(唯の寝冷え)
私の趣味はオートバイに乗ることなのですが(サーキット走行がメイン)
この時期になるとオフシーズンとなりまして、暖かい春を待つのみとなります。
寒い期間に何をしているのかと言うと、主に春に向けてのマシーンチェックであったりだとか、
筋トレやラントレをして春に備えます。
自分の肉体的な部分に関しては、他のスポーツと変わりませんがマシーンの調整に関しては、少し深い部分があります。
先ず、運転するライダーである僕らが最も重要視するのは「感覚」の部分です。
コンマ数ミリの違いでも、乗り味に差を感じてしまいます。
ブレーキやクラッチなんかはいい例です。自分の思っている力の強さでレバーを握り、その入力に対してマシーンが思った動きをきちんとしてくれるのか?
結局のところ、大型のバイクでレースに出る時に重要なのは「いかにしてこの強大なパワーを自分のコントロール下におけるか」
という所に尽きますので、レバータッチの感度やスロットルの開閉度、吹け上がりの具合が重要になってくるわけです。
後は、そのマシーンごとの特性もあるので自分がそこに寄り添っていくようなイメージでしょうか。。。
皆さんも日常の中での感覚のこだわりって無いですか?
ボールペンの書き味だったりとか、結構その人の好みが出ると思うんですよね!
携帯も例外ではないと思いますし(5sのサイズ感とか)
iPhone7になってからホームボタンが物理ボタンで無くなってしまったので、感覚になれない人いると思うんですが、
少しであれば調整できるようなんです!!
とりあえず、いつものように設定画面から一般に入ります。そうしますとホームボタンの項目があるのでタップして見て下さい!
後は簡単!タッチの感度とクリックの間隔とそれぞれ項目があるので、調整して見て下さい!!
では今日はこの辺で!!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル高槻の詳細・アクセス
〒569-0802 大阪府高槻市北園町14-17 宏徳ビル3F
営業時間 11時~15時<間は休憩時間です>16時~20時(定休日なし)
電話番号 072-668-4621
E-mail info@iphonerepair-takatsuki.com
オンライン予約 スマホスピタル高槻 WEB予約 >>