修理速報
iPhone7 バッテリー交換修理前
本日修理をさせて頂いた機種はiPhone7になります。
修理の内容としては《バッテリー交換修理》になります。
修理前のiPhone7の状態としては
・電池の減りが購入当初に比べるとものすごく早くなった
・突然電源が落ちたりすることもある
といったような状態でした。
iPhone7含めiPhoneシリーズの本体内部にはリチウムイオン電池というものが内蔵されていて、
iPhoneを動かす際にはそのバッテリーに充電をして動かしているものになります。
このリチウムイオン電池は使い捨ての電池ではなく充電をすれば繰り返し使える代物になっており、大体のスマホにも同じものが搭載されています。
ただし、繰り返し使えるには使うことができますが長年使っているとどうしても劣化が進んでしまい、
時間が経って弱ってくることを“経年劣化”と言います。
今回のiPhone7も使用開始してからは3年ほど経っているという事でしたのでかなりバッテリーの経年劣化が進んでいると判断をさせて頂きました。
iPhoneシリーズのバッテリーの劣化具合は目安にできるものがあり、
写真で言えば緑色の〇で囲んでいる数字をみるとある程度参考にすることができます。
今回バッテリー交換修理をする前の数値は78%と表示されており、一般的にはこの数字が80%付近や以下になると交換時期と言われております。
このiPhone7の場合は80%を下回っていたので交換時期が来ていたのが分かりましたのでバッテリー交換修理を試してみることになりました。
スマホスピタル高槻店のiPhone7のバッテリー交換修理料金はこちら!
iPhone7 バッテリー交換修理後
早速分解をさせて頂きバッテリー交換修理をさせて頂きました。
交換後のiPhone7がこちらの写真になります!
バッテリーを交換する前の最大容量の数値は78%でしたが、
新しいバッテリーに交換をさせて頂くとこのように100%の状態へと回復しております!
基本的には電池の減りが早くなったりなどの場合はバッテリーの経年劣化が原因であることが殆どで、
古いバッテリーを新しいものに交換してあげることで電池持ちも改善されることが多くなっております。
電池の減りが早くなりすぎたり、電源が突然シャットダウンしてしまうiPhoneはまともに使えるような状態ではなくなってしまうので
早めに交換修理などはしても良いかと思います。
今回ご依頼を頂き修理をさせて頂いたiPhone7もデータなどはそのままで
30~40分ほどで修理が完了しております。
早めにデータそのままでiPhoneのバッテリー交換修理を希望であれば是非当店へ一度ご相談くださいませ!
各種iPhoneシリーズのバッテリー交換修理を検討しているなどありましたら
是非当店スマホスピタル高槻店へどうぞ!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル高槻の詳細・アクセス
〒569-0802 大阪府高槻市北園町14-17 宏徳ビル3F
営業時間 11時~15時<間は休憩時間です>16時~20時(定休日なし)
電話番号 072-668-4621
E-mail info@iphonerepair-takatsuki.com
オンライン予約 スマホスピタル高槻 WEB予約 >>