修理速報
iPhone6s バッテリー交換修理前
本日修理をさせて頂いた機種はiPhone6sで、修理内容は《バッテリー交換修理》になります!
iPhone6sも発売から既に5年が経っている機種でiPhoneシリーズの中では結構古い機種になってきております。
発売から時間が経ってしまった機種の場合、内蔵バッテリーがかなり劣化している端末が多くなっており
今回修理をさせて頂いたiPhone6sも最大容量が85%まで低下しておりました。
iPhoneの場合、本体の設定のバッテリーのところから最大容量〇〇%という数字を確認することができその数字からある程度の劣化具合を判断することができます。
一般的にバッテリーを交換したほうが良い数字は80%になります。
80%を下回っている場合ももちろんですが、仮にこの数字が85%であってもいずれは80%まで低下するものなので交換時期としては妥当です。
おおよそで言えば“80%が限度、85%で交換時期に突入してきている”認識で大丈夫です。
今回のiPhone6sのバッテリー交換をする前の症状としては…
『電池の減りが早い』
『突然電源が落ちてしまう事や動作がカクつくときがある』
というような状態でした。
基本的にこれらの原因として多いのが“バッテリーの経年劣化“で、古くなったiPhoneのバッテリーが安定した電力を供給できていないのが原因の一つであると考えられます。
このような症状であればまずは《バッテリー交換修理》を試させていただければ改善されることも非常に多くなっておりますので修理をさせて頂きました!
スマホスピタル高槻店のiPhoneのバッテリー交換修理の料金はコチラから確認していただくことができます!
iPhone6s バッテリー交換修理後
早速バッテリーを交換させていただきました!
こちらがバッテリー交換をしたiPhone6sになります!
バッテリーを交換する前のiPhone6sの最大容量は85%でしたが
《バッテリー交換修理》をすることにより最大容量は100%へと回復しております!
古くなったバッテリーを新しいバッテリーに取り換えることでこの最大容量は100%に回復し、
電源が落ちていたりなどあっても基本的にはバッテリーを新しくすると改善されることが殆どです。
写真はないですが古いバッテリーは少しですが膨らんできている形跡もありました。
古いバッテリーに長時間充電をし続けたりすると“バッテリーの膨張”が起きやすくなっており、
あまりにも膨らんでしまうと画面が割れてしまったり、最悪の場合発煙や発火などの原因になることもあり注意が必要です。
今回は早めに交換することによりその辺りも回避できているので安心してお使いいただけるようになりました!
スマホスピタル高槻店ではiPhoneシリーズのバッテリー交換修理であれば
大体30~40分もあればしっかりと動作の確認などもしてお返しすることが可能です。
基本即日で修理をさせて頂き、データなどもそのままでお返しさせて頂いております。
お持ち込みいただいてパパッと交換することもできますので、
iPhoneのバッテリー交換修理を検討されているなら是非当店へご相談いただければと思います!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル高槻の詳細・アクセス
〒569-0802 大阪府高槻市北園町14-17 宏徳ビル3F
営業時間 11時~15時<間は休憩時間です>16時~20時(定休日なし)
電話番号 072-668-4621
E-mail info@iphonerepair-takatsuki.com
オンライン予約 スマホスピタル高槻 WEB予約 >>