修理速報
本日飛び込みで来店頂いた、iphone6sの電池交換希望のお客様の対応をご紹介します!
スポーツジムに行くついでにお越しいただいたとのことで、
非常に健康的ですね!
私はジム、やめちゃったんですが、やはり継続することが大事ですね・・・
今日は帰りに家まで歩こうかな^^;
本題に戻りますが、
修理前の動作確認で、設定から解析データを見させていただくと、
2月に入ってから「LowBatteryLog」がいくつか出ている状態でした。
単純に電池の産量が減っている時にもこのログになることがあるのですが、
この数があまりにもたくさん出ている場合は、
バッテリー交換した後も勝手に電源が落ちる症状になることがあります。
バッテリーを正しく動作させるためのシステム側バグが発生している場合です。
とはいえ、これは交換してからしばらく様子を見ないとわかりませんので、
修理完了後、その点についてもしっかり説明をさせて頂きました!
交換したバッテリーの初期不良の場合は修理後3か月以内なら無料で交換しますし、
システム問題の場合、初期化・復元が必要になることがあります。
修理自体は20分で完了し、
充電テストや修理後の動作確認も問題なしでした(‘ω’)ノ
今日は6sのご依頼が多い日です^^
購入されて2年半ほどが経過して、
バッテリーの充電回数もかなり増えてきているかと思います。
アイフォンは400~500回フル充電すると、バッテリーの容量を80%程度に下げて動作するようになると公式情報で書かれております。
とくにCGを多用している動画やネットゲーム、インターネットの閲覧などでバッテリーはかなり消費されます。
リチウムイオンバッテリーにはメモリー機能が無いので、継ぎ足し充電しても問題はありませんが、
1日に3回も4回も充電器につないでいるという方は、その分フル充電回数も多くなっていきますし、
(使用したバッテリー残量の合計が100になったら1回のフル充電サイクルです)
ドックコネクタが弱ってきてしまったり、充電ケーブル(ライトニングケーブル)が消耗してくることもあるので、
ご注意くださいね!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル高槻の詳細・アクセス
〒569-0802 大阪府高槻市北園町14-17 宏徳ビル3F
営業時間 11時~15時<間は休憩時間です>16時~20時(定休日なし)
電話番号 072-668-4621
E-mail info@iphonerepair-takatsuki.com
オンライン予約 スマホスピタル高槻 WEB予約 >>